highriseの日記

自転車に乗ったり、外れ馬券を買ったりしている。

BRM423 東京600 するっと浜名湖鰻

BRM423 東京600 するっと浜名湖鰻 | ランドヌ東京 Randonneurs Tokyo
久しぶりの600ブルベ。完走しとります。
コースプロフィールだけを見ると、去年のコース(自分は参加してない)よりさらに獲得標高が下がって、600kmで3000mもないし、前半に一つ登るぐらいで基本的には平坦基調。600kmのブルベとしてはかなりマイルドなコースのはず。とはいえ、ランドヌールの先人が言う通り、「楽なブルベはない」のである。懸念事項は雨と風。


主催者の遅刻で始まった本ブルベ。5時スタート組の受付の開始が4時40分ぐらいで、そのままブリーフィング、車検をしてスタート。みなさん勢いよく飛び出していったので、後ろの方からのスタートになった。
「今回の天気予報だと日曜の午後に神奈川に戻ってきたあたりで降られるかもしれませんね〜」と停止のときに喋りながら中原街道を進んでいたら、さっそくパラッと雨。600だから雨は覚悟の上だけど、まだ早いでしょうがー。
後ろにいたKさん「きみが出ると雨が降るから、もうここで帰ってくれないか」
通り雨だった。助かった。
PC1までは先月の満喫相模湾300とまったく同じルートで、そのときよりも速いペースで到着。満喫相模湾のゴール受付で「今回はみんなPC1までが速いんですよね〜」と言われたのに、それよりも速い。すでにリスタートしている人も多いようだ。まぁ貯金が多いに越したことはない。

PC1 デイリーヤマザキ平塚北豊田店(47.0km) クローズ時間08:21 通過07:12 (貯金1時間9分)


なお、雨が降ってて写真を撮るのにカメラを出すのが煩わしかったので、PCや通過チェックのコンビニの写真ばかりとなっております。その写真に意味はあるのかという疑問もありますが、深く考えないよう、よろしくお願いいたします。(走行中は全編録画しているので動画から静止画を切り出せばいいのだけど面倒くさい。)
PC1ではおにぎりだけ購入。同時に到着したミニベロで参加のFさんは「ミニベロの巡航速度の遅さを補うために休憩は短く」ということで早々にリスタートしていった。
あと、最近ブログを読んでる燃えるお兄さん(燃える❗️ロードお兄さんの激走日誌)に声をかけた。FFのホイールが目立つのでわかりやすい。PC1で声をかけて以降何度も前後したしゴールでもお見かけした。またどこかのブルベで。
PC1を出てからは(ごく一部で牛丼野郎と呼ばれている)Cさんと一緒に小田原を抜けて伊豆半島へ。自分がトイレ休憩と水の補給のために根府川のローソン西湘江之浦店にピットインしたので、Cさんを見かけたのはここが最後。ゴールで再会した。
途中、湯河原を過ぎたあたりでステムに付けてるeTrexがマウントから外れてダイブ!
しかし、100均で買ったストラップでハンドルにくくりつけてあるので事なきを得た。こういう装備のtipsについても、先達はあらまほしきことなりである。ウェブのおかげだ。

伊豆半島国道135号は何度も通っているので、アップダウンの場所と斜度の感じも覚えてる。今回は海の方へ下らず、熱海駅の方を通って鷹ノ巣山トンネル方面へ。今回の一番の登りはこの区間。(たぶん)6時スタートの先頭に抜かれ、ゆるゆる登っているとピーク手前で押して歩いてるFさんに追い付いた。やっぱりミニベロだと登りがきついとのこと。
函南へ下って通過チェック。

通過チェック サークルK函南平井店(108.3km) 通過10:32


自分はおにぎり一個と菓子パン一個を食べただけで大した補給をしなかったので、Fさんより先に出発。三島でKさんが「昼飯に行く〜」と左折していかれた。

沼津、富士の千本松原沿いを通って静岡市内へ。曇っていたので富士山が見えなかったのが残念だった。この辺でAJ静岡の伊豆400の参加者とスライド。互いに往路で元気なので手を振り声をかけ合う余裕がある。
由比から興津へのルートは初見プレイであったが、特に迷うこともなくクリア。それにしても静岡市内の信号はよく引っかかる。PC2のすぐ手前で燃えるお兄さんがパンク修理をしていたので、「お疲れさまですー」と声をかけて通過。

PC2 ファミリーマート清水三保店(172.4km) クローズ時間16:28 通過13:56 (貯金2時間32分)


近くに住んでる方が応援に来ており、コンビニうどんを食いながらお話。(後日Twitterで知ったが、はるひささんというらしい。 静岡バイパス攻略ブログ
「今日はペットボトルに柿ピーを詰めて走ってる方がいましたよ〜」
と言うので、ん?それFさんでは?函南の通過チェックを先に出てきたし、抜かれてないはずだけど?と思ったら、他にも同じスタイルの人がいたみたい。そんな話をしていると、柿ピー装備のFさんがやってきた。柿ピーの人が二人もいるとは。ここは先にFさんが再出発していった。
清水区から駿河区にかけての国道150号の海岸、いちご海岸というらしい。多少の向かい風であまりスピードが乗らず。南安倍川橋を渡るのに橋にかかった瞬間、「自転車迂回路」とかいうのが見えた気がしたので、停止して、あれ〜?これ登ってしまっていいんだろうか?と確認してると燃えるお兄さんが颯爽と通過していった。橋なんだから、そら登るわな。これで正しい。
宇津ノ谷峠はPC2で応援にきてた方が「丘みたいなもの」と言ってた通り、まったく登ったという気がしない。


傾いとるね。
明治トンネル。先客の燃えるお兄さんやバイク乗りの人が写真を撮っていたように、大変雰囲気のある場所ではあるが、帰りは深夜にここ通るんかいな……と思った。
焼津以降はずっと一人旅。ここも向かい風でスピード出ないし、景色も単調だし、修行みたいやなーと途中で飽きてきて、小休止を入れて遠い目でブラックサンダーを食べたり。
御前崎の通過チェックに到着する寸前で、スタッフのHさん(ともう一人の方)が追い付いてきて、「久しぶりに他の参加者を見たよ〜」とのこと。

通過チェック セブンイレブン御前崎港店(235.9km) 通過18:05


Fさんも到着したばかり。コンビニ冷やし中華を食いつつ、ここからの作戦の話など。

リスタートしてちょっと行った御前崎で写真を撮っていると、カポーがイチャイチャしていたので一気に心がしけ模様に。ざわざわ。天気も悪くなってきて、海もしけてきてるんだから、あなた方は早く帰りたまえ。
国道150号に出て少しいった浜岡原発のあたりで、Fさんが「ライトの調子が〜」と言って(たような気がする)停止したので、軽やかにパス。Fさんを見たのはここが最後となった。折り返し前にホテルを予約してると聞いてたので、もう前後を走ることはないかもしれない。
浜松に向けて国道150号を走ってる頃に雨が降り出し、向かい風だし、これはもう折り返しのPC3でDNFしようか……、今日は走るモチベーションがないわ……、と思いつつ、浜名湖に到着。

PC3 サークルK弁天島店(310.9km) クローズ時間01:44 通過21:52 (貯金3時間52分)


雨は止まないし、寒いし。カップヌードルとヨーグルトは食べたものの、おにぎりを食べる気にならなくてポケットにつっこんだ。
夜用にモンベルの長袖インナー*1を持ってきていたので、半袖インナーの上に着て、どうしようかなーやめよっかなーとベンチに座って思案。弁天島のあたりでホテルがあるのかもよくわからず、かといってここでDNFしても新幹線はないしと悩み、とりあえず小一時間ほどそのまま仮眠して、その後のことは起きてから決めよう。
Zzz… ( ゚д゚)ハッ!
23時には雨は小康状態になっていたので、レインウェアを着て、とりあえず走ることにした。レーダーを見ると、西からの雨雲と追いかけっこかもなーという状況だったけど、復路なので追い風の恩恵もあるだろうし、なんとかなるのではないかと。
浜松市内を抜けて国道150号に戻ると追い風ヒャッハー状態だったので、もうこうなったら追い風のうちに行けるとこまで行こう。雨は降っているけど、そこそこのペースで巡航できるし、信号も少ないので、ここで稼ごう。それにしてもこの区間国道150号は、沿道に特に何もなく(夜だから気がついてないだけかもしれないが)、自分は何の修行をしているのだろうかと思ってしまう。
あと、そもそもですね、「するっと浜名湖鰻」というブルベ名になってるけど、鰻を食べれるような時間に浜名湖に到着するの、なかなか難しいのではないでしょうか。どういう意図でこのブルベ名になったのか、私、大変気になります。浜松で鰻を食べるチャンスがするっと手から抜けていくイメージでしょうか。浜松に来たけど、夜に着いて、何も浜松っぽさを感じることなく、そして浜松を後にしてしまったのです。浜松とは一体何だったんでしょう。

PC4 セブンイレブン御前崎浜岡店(361.5km) クローズ時間05:08 通過01:03 (貯金4時間5分)


この辺になると、仮眠の時間帯の違いとかで、PCであっても他の参加者と一緒になることが少ない。PC4では先人が一人、「この先で仮眠してきます〜」と言って出発していった。あとは後続の方が一人だけ。コーヒーゼリーを食べて再出発。
追い風の恩恵は弱くなっていたけど、静岡市内を交通量の少ない時間帯に抜けたい、そしてできれば早いうちに富士とか沼津も抜けて函南のPC5に着きたいと思い、淡々と走る。
途中でeTrexの電池を交換した。アクションカムに給電してるモバイルバッテリーもこの辺で交換したような気がする。
宇津ノ谷峠の前後でAJ静岡の参加者とまたまたスライド。一応手を振ってみるが、復路なので互いに往路よりも元気がない。復路の明治トンネルは止まって写真を撮ることもなく通過。丑三つ時でしょ。アカンやつが写ったらチビるでしょ。

通過チェック サークルK静岡いちご海岸通り店(428.7km) 通過04:38


折り返しのPC3とはうってかわってもりもり食欲が出てきたので、到着前から何食おうかあれこれ考えた結果、焼きそばと唐揚げとチャーハンでがっつり補給。ここまで来るとDNFする気はすっかりなくなって元気になった。

夜も明けてきたので海の写真を撮ってたら、燃えるお兄さんが出発していった。自身の軽量化などを済ませ、ブラックコーヒーで眠気覚ましをして再出発。
静岡市内は交通量が少ない時間帯に通過したけど、復路も信号峠に閉口した。興津の健康ランドまで、ほとんどの信号に引っ掛かった気分。あと、由比のあたりで富士山が見えればよかったのだが、生憎の天候で残念だった。往路も復路も富士山の姿は見えず。
富士川を渡ったとこのセブンイレブン富士市高嶺町店で眠気覚ましのブラックコーヒー休憩。どっかで休憩してたであろう燃えるお兄さんが通過していくのが見えた。

やっぱり富士山は見えず。千本松原は若干の向かい風だったけど、それほど強くなかったので特に気にすることもなく、快調に進んだ。途中、またまた前に燃えるお兄さんが見えてきたなーと思ったら、沼津のセブンイレブンにピットインしていった。
FさんやKさんが、この辺りの向かい風が強かったとツイートしてるのを見て、あれ?そうだったっけ?と思って気象庁のデータを見たら、自分が通過した後に風力がアップしたようで思わず笑ってしまった。二〜三時間後にこの辺を通った人達は強い向かい風に直撃されたっぽい。復路は向かい風に悩まされることがなかったので、運がよかった。同じコースでも通過する時間帯によって苦しめられるポイントが違うのがブルベの後日談でおもしろいところ。

PC5 サークルK函南丹那店(500.1km) クローズ時間14:20 通過09:08 (貯金5時間12分)


コンビニのサラダうどんを食べた。麺類ばかり食っている。
鷹ノ巣山トンネルへ登るルートは、函南側からだとあまり斜度がないし、PC5のコンビニより上は本当に緩々と登っていくだけ。ただ、ポツポツと雨が降り出し、風が冷たい。山の上も霞んで見えないし、不穏な感じ。

なお、道路脇の残り距離表示の基準がトンネル入口ではなくもうちょっと先なので、トンネルまでの残り距離と思っていると拍子抜けするほどあっさり登りが終わる。親切設計だ。
熱海側は案の定路面がウエットなので慎重に下る。国道135号に出てしまえば、何度も走っている勝手知ったる道。途中、歩道に座り込んで寝てるランドヌールを見かけた。ザ・不審者ですぞ〜。
ヘイヘーイ!って快調に走っていると、真鶴駅を通り過ぎてぐるっと180度ほどターンするとこで後輪がパンクしたので、ちょっと引き返して主屋ってとこの前に退避。「パンクか?すぐ直せるん?」と準備中に出てきた店主の方と世間話しながら修理。そして燃えるお兄さんが通過していった。今回は何度も前後したが、道中に前後したのはこれで最後。
ミシュランのリチオン2に変えてから初めてのパンクなので、実に2014年10月以来。そこそこ距離も乗ってるし、大分磨り減ってきてるし、小さい穴もできてきてるので、今回のブルベの前に交換しないといかんなーと思ってたけど、面倒臭くなって止めたのだった(本当は去年のニッチツ300の前に交換するつもりだった)。いずれにせよボチボチ交換の時期なので仕方あるまい。
フレームバッグに軍手を入れてあるのをすっかり忘れてて、素手で作業してしまった。久々のパンクだとこういうときの手順も忘れてしまう。チューブに小さな穴があるのを特定したのでパッチ当ててもいいんだけど、予備のチューブを二本持ってるので、チューブ交換にしといた。
また、久しくパンクをしてなかったもんだから、ポンプもAIRBONEとグランジのポンプアダプターで十分だろと油断してた。やっぱりこれでパンパンになるまで空気を入れるのはちと辛い。乗ると後ろのタイヤが潰れ気味なのがはっきりわかるし、リスタートした後も国府新宿を過ぎたあたりでタイヤが気になってAIRBONEで必死のポンピング。それでもやっぱり限界があるわけで、ブルベのときだけでも元々装備してたゲージつきのポンプに戻すってことも検討しなければ。(AIRBONEでも根性入れてポンピングすれば十分な高圧まで空気を入れることができるのかもしれないけど、500km以上走ってきた時点でそんなことをする元気な肺胞は持ち合わせておりません。)
ちょっとした段差が怖いので、あとはもう慎重に慎重に、騙し騙し走る。

PC6 セブンイレブン平塚北豊田店(557.3km) クローズ時間18:08 通過13:29 (貯金4時間39分)


ハンバーガーを食べて休憩。時間には十分余裕がある。
眠気もあるし、交通量も多いので安全第一、そしてパンクしないように走行することに集中するぞ〜と再出発したものの、国府新宿でタイヤに空気を入れ直したところで心が折れており、こうなると途端に脚が重くなる。往路の中原街道でインナーを使うことはないけど、もうそんな元気はなく、インナーローでえっちらおっちらとアップダウンをこなしていく。「脚が終わってからが本番です」みたいなのをどこかで見たことがあるが*2、その通りだと思う。ここまで来て止めるわけにもいかないし、貯金も四時間ぐらいあるから、徒歩で時速4kmぐらいとすると、残り16kmまで行ったらパンクしても歩いてゴールできるなとか考えてた。
平塚の北豊田まで往路は二時間ちょいで着いてるのに、復路は三時間ほどかかった。もし神龍に願いを叶えてもらえるなら、中原街道を平らにしてもらいたい。
あと、最後の区間は、腹の具合的にPC6でハンバーガー食べたのがあかんかったかなという気もしてる。普段食べないものを食べてはいかん。

Fin セブンイレブン川崎武蔵中原店(602.4km) クローズ時間21:00 通過16:43 (貯金4時間17分)


ゴールのセブンイレブンでは、固形物を食う気にならず、座り込んで味噌汁をちびちび。しばらく休憩した後、ゴール受付のデニーズに移動して、(固形物を食う気がなかったはずなのに)豚しゃぶ膳を食べてると(そしてぺろりと平らげた。ブルベ腹だ)、いろいろと寄り道をしてきたらしいCさんが帰ってきて、しばし歓談して解散。
帰宅してシャワって20時には寝たけど、4時過ぎに目が覚めた。リエージュ〜バストーニュ〜リエージュを見ながら洗濯して、ブルベ腹を満たすべく、冷凍パスタ×2、納豆×3パック、フルーツグラノーラ、余りもんのブラックサンダーコーヒーゼリーを食べてから出社。土曜朝の近所スタートの600kmだと週末の前後に休暇をとる必要がないので大変よい。まぁ、金曜に仕事から帰ってきて準備して寝て、起きてから自転車で走り続け、日曜の夜に帰ってきてすぐに寝て、起きて仕事に行くというのもどうなの?という気もするが……
今回はあんまり登りがなかったので、脚のダメージはマシだけど、ケツのダメージがひどい。月曜はケツが火を噴いていた。これまで使ったことないけど、シャモアクリームとか使うと改善されるのかしら。なんだかんだでパナモリ購入時に付属品で付いてきたサドルで特に不満もなく交換もしてないんだけど、600kmになると途端にダメージが出てくる(昨年の白馬・木崎湖600のときはケツの皮がベロンとめくれた実績がある)。

装備

気温の予報を見て迷ったけど、静岡の夜中の気温が15度程度の予報で、防寒装備はいらないだろうと思って、下はタイツじゃなくて、モンベルのメッシュのレッグカバーにしておいた。
上は半袖インナーにジャージ。夜は長袖インナーを追加すれば問題なかろうということで、その通りだった。
グローブは指切りグローブで、夜用にフルフィンガーを持っていってたけど、雨で濡れるんならどっちでも一緒やなと思って結局使わなかった。

補給食

フレームバッグにブラックサンダーを5〜6個とウイダーインゼリーを2個、あとカバヤの塩分チャージタブレッツを。ようやく塩分チャージタブレッツが店に並ぶ季節になってきて嬉しい。ボトルには水しか入れない派なので、熱中症対策の塩分補給はこういうのでやらないといけない。冬の間は梅の飴とかで対処したけど、やっぱり塩分チャージタブレッツをペロペロしてるのが一番落ち着く。ブラックサンダーウイダーインゼリーはコンビニで適宜追加した。

撮影とか

動画撮影用に追加したバッテリーとmicro SDカードも問題なし。バッテリーは余裕を持って交換することができた。micro SDカードは64GB一枚で8時間半ほど撮影できるので、ゆとりを持って6枚準備しておけば100kmごとに交換で問題なしと思っていたけど、思いの外ペースが速かったので、5枚で足りた。
また、撮影用のバッテリー(cheero Power Plus 3 13400mAh)×2とiPhone用のバッテリー(eneloop KBC-L2)×1だと重量もそれなりになるので、バッテリーは使い切ってすっからかんになったら重量が軽くなるような技術の進歩が待たれる。充電すっからかんのバッテリーとかただの重りやからな(全編撮影しなければそんな装備いらんのでは……は禁句)。
あと、日曜の夕方にゴールしたのでナイトランが一度だけで済み、灯火関係の電池は交換する必要がなかった。とはいえ、備えあれば憂いなしである。

その他

今回、二日前まで繁忙期で立て込んでて、ルートを引いただけで何の下調べもせずに行ったのでグルメ寄り道を一切しなかった。これはまた今度。
なお、今回で通算10回目のブルベですが、通算9回目の雨のブルベとなりました。高いお金を出してモンベルのレインウェアを買った甲斐があるというものです。
以上。