highriseの日記

自転車に乗ったり、外れ馬券を買ったりしている。

奥多摩紅葉狩りサイクリング

16日土曜日は天気もよくなるという予報だったので、5時に起きていろいろ準備、7時には出発して多摩サイを上流へ向かって走り出した。

広角なので小さくしか写ってないけど富士山が見えるし絶好のサイクリング日和。上は長袖二枚を重ねてさらにウインドブレーカーを着ているものの、下は夏物の短パンのみで快適なぐらい。この軽装備のため、あとで後悔する。


多摩サイの果てである羽村取水堰はベンチやトイレがあるので休憩スポットとして最適。半年ぶり。
ここからは公道に出て青梅を経由して奥多摩を目指す。青梅は祭りかなんかやっているのか知らんが結構ワイワイやってた。


古里駅の手前ぐらいで後輪がパンク。雨の翌日はパンクしやすいとか言うけどもやね。最初は空気が抜けただけと思ったので空気を入れて走り出したものの、すぐにプシュプシュ!って空気が抜けたので、これは仕方ないと思って渋々パンク修理をする。チューブに穴が開いているのは確認したが、対応するタイヤの箇所に特に何も刺さっている様子がないので、若干不安になりつつ走行を再開。原因を取り除かないパンク修理ほど不安なものはない。どうせまたパンクするんだ……と。

奥多摩駅。自転車乗りは駅を目標に走るので駅の写真は増える傾向にある(と勝手に思っている)。




奥多摩湖へ普通のデートの出で立ちでブーツを履いた女子がクロスバイクにヘルメットで登ってきていたのですごく感銘を受けた。すごい自転車脳だ。お連れ様がいたので死ねばいいと思った。ここから檜原都民の森へ向けてヒルクライム。一ヶ月ぶりに自転車に乗っているのでヒルクライムをすること自体がキツく、インナーローでえっちらおっちらペダルを回す。

ちょっと登ってきたところで気温11度。寒いやばい。


時速一桁台でなんとか辿り着いた月夜見山の駐車場から。さっきまで湖畔を走っていた奥多摩湖があんなに小さい!うぉぉぉ登ってきたでぇぇぇ!


点滅してたのでうまく写真を撮れなかったが気温5度。標高1000mを超えているのだから当然気温も下がる。ダウンジャケット着てる人いるし、短パンとかアホかって感じだし、ヒルクライムで汗べったりになったシャツが冷たくて凍える。パンクした直後に古里駅前のコンビニでちょっと食べただけだから腹も減っているし、温かいもんと甘いもんと塩分がほしくてたまらない。

ちょっと下った檜原都民の森。アミノサプリを補給。食べるもの特になし。まだ30kmほどダウンヒルをしないといけない。夏のダウンヒルは気持ちいいが、寒さの中のダウンヒルは指先とかの感覚がなくなっていくので辛さしかない。死ぬ。路面も濡れているし、日も暮れかけだし、何か食いたい温かいものが飲みたいの一心でアウタートップでもりもりペダルを回す。
あきる野市戸倉の交差点で目に入ったセブンイレブンにピットイン。ホットカフェオレに、おにぎりに、いつもならコンビニで唐揚とか買わないけど、それっぽいものが食べたくてたまらなかったので和風唐揚を購入してガツガツ食う。パンク修理をした後輪も少しずつ空気が抜けてきていたので、ちょっと先にある武蔵五日市駅から輪行で帰ることを決意。今日になって確認すると、後輪はもう一箇所、はっきりした穴ではないけどスーッと空気が抜けているところがあったので、自走で帰っていたら夜の多摩サイで泣く羽目になっていたと思う。セフセフだった。

おつかれさまでした。冬用のジャージとかもうちょっと装備を考えるべき。

  • Time 7:26'55
  • Dst 132.43km
  • Ave 17.7km/h
  • Max 46.3km/h

1000mを超えるところまで自転車で登ったの初めて。