highriseの日記

自転車に乗ったり、外れ馬券を買ったりしている。

2021 BRM1016 神奈川600km 興津

BRM1016神奈川600km興津(旧522,918) - Audax Japan 神奈川

今年も興津600へ。当初は日程の関係で走れなかったのだが、最終的に23日まで出走可になっていたのでこれ幸いと23日出走で申請。SRのために必要とかそういうわけではないので、エントリーした権利を無駄にしないために走る。

前日は休暇を取っていたので、昼過ぎに自宅を出て在来線で移動して駿河健康ランドでゆっくり。

これはマジで助かる。金のカードを忘れる心配がなくなった。

一人なので食事の後は部屋でごろごろ。

Zzz...

誰が走るのかさっぱりわからないし知ってる人もおらんだろうと思っていたが、当日の朝起きて駐輪場に行くと15さんがいた。あと、青いケルビムも置いてあってこれはハチヤマさんに違いない。

というわけで5時半過ぎにレシートをゲットして出発。

通過チェックの看板、去年も同じクイズだったので記憶にあった通りだった。こういうのをSNSとかにアップロードすると怒られちゃうのだろうか*1

この後は向かい風であんまり気持ちよく進まなかった。静岡の平坦で向かい風だと遮る物がないからなぁ。

今回は斜面崩落による通行止めがあり、あの橋を渡って迂回するらしい。

ドキドキ。

新原田橋は完成しているけど手前の道路の拡張とかでまだまだ工事は続いてた。

特に一緒に走っていたわけではないが、大体15さんと同じようなペースだったのでぼっちブルベにならなくてありがたかった。初日の山場の新野峠をクリアして長野県境に到着したのが16:50なのでとても順調。本当にしんどいのはここから飯田までの日没後のアップダウンなのだが。

県境のとこで下りに備えて着込んでいると先に15さんが下っていって、そこで本ブルベにおいては今生の別れとなった。

一昨年は伊那、昨年は塩尻に宿を取ったけど、今年はその間の辰野にした。伊那だと二日目に300km弱も残るのが嫌だな〜と思うし、塩尻だと宿のチェックイン時間に間に合わすためにはがんばらないといけない(塩尻のルートインならそんな問題はないのだがやや高い)。中間の辰野ならちょうどよかろうと思い、エルボン辰野というホテルにした。でも結局それなりにがんばらないとチェックイン時間に間に合わないので辰野と塩尻は大差なかった。23時までにという目標(23時を過ぎる場合は電話連絡せよとあったので)で走って宿に着いたのが22時半前。

Zzz...

で、辰野の宿を3時頃にリスタートしたのだが、善知鳥峠の通過が4時頃になってしまい、クッソ寒くて死ぬかと思った。ガーミン表示でマイナス2度。その後、松川の折り返しに到着した6時半ぐらいまでずっとマイナスの気温の中を走ることになった。真冬装備は用意していなかったので、ジオラインのメッシュにウールジャージ、ウインドブレーカーしかない。一応反射ベストも防風にはなるけどやはり冬用のインナーがほしかった。もうどうにも我慢できなかったので久々にホッカイロを全身に貼るマンになった。塩尻のコンビニに寄ってホッカイロを調達しペタペタとあちこちに貼って走り出したところ、これでは全然足りないということに気付き、さらに次のコンビニでホッカイロを追加するという事態であった。この時期の早朝に松本地域を走るもんではない。

すばらしい。

ありたがみのない峠のピーク。

かつて某ランドヌーズが昇天したという現場。その翌年には某そばおじさんが熱中症で顔を真っ赤にして座り込んでいた。去年は諏訪湖の北側を通ったけど、今年は南側に戻ったのでここを通過することになった。

ありがたみのない峠のピークその2。

なぜか撮りたくなる写真。

興津600は初日が勝負。折り返しのPCに間に合えば、残りは下り基調で消化試合みたいなものだ。朝晩は冷え込むし暗くなる前に帰っちゃおうということでサクサク進んで16時半ぐらいに帰着。鰍沢口から一緒だった愛知の方とちょっと立ち話をしてから解散。帰りも在来線でのんびり帰宅。

去年より一時間ぐらい時間かかっとるなと思ってログを見ると、去年は宿の休憩時間が短かったんだな。そっくりその分だけ時間がかかった感じ。でも今年の方が断然辛かった。去年は9月開催で夜の冷え込みもそこまでではなかったしな〜。やはり興津600は5月にプチ遠征気分で前後泊込みでワイワイやって楽しみたい。

*1:すでに去年の記事でアップロードしていたけど、まさか二年続けてN2BRMで同じクイズになるとは思わんかったしな。